ストレッチ– tag –
-
アキレス腱のマッサージが効果的
上尾市、さいたま市北区で頭痛治療専門の、白くま整骨院です。 みなさん、アキレス腱のマッサージをしたことはあるでしょうか? 実はオススメです。 足のむくみ対策はもちろんのこと、アキレス腱がほぐれることにより、首や肩の緊張も緩和されるのです。 ... -
腕の疲労に効くストレッチ
上尾市、さいたま市北区で頭痛治療専門の、白くま整骨院です。 今回は腕(主に前腕)に効果的なストレッチを教えます! 「デスクワークをしていると、腕がだるくなる」「腕が辛くなると、肩までこってくる」このような経験はないでしょうか? 実は腕の筋肉... -
腰痛にマッケンジー体操
上尾市、さいたま市北区で頭痛治療専門の、白くま整骨院です。 みなさんマッケンジー体操はご存知でしょうか? うつぶせに寝た状態で、上半身をエビのように反る運動です。 この体操の意図は、お腹まわりの筋肉の緊張の緩和。意外にも腹筋が固くなることで... -
頭痛の原因はこの筋肉
上尾市の頭痛専門整体、白くま整骨院です。 ズバリ頭痛の原因となっているのは、「胸鎖乳突筋」という筋肉が固くなっているからです (この筋肉は耳の下から鎖骨にかけて、斜めに付着) 日常的にスマホやPCを見ることが多い人は、胸鎖乳突筋にとても負担が... -
ストレッチのコツ
上尾市の頭痛専門整体、白くま整骨院です。 過去にこのLINEでも、たくさんのストレッチ方法をみなさんにお伝えしてきました ストレッチの効果をさらに高めるために、コツを3つ伝授します! コツ1患部を伸ばす時間は、20秒が目安。(伸ばしている時間が... -
肩こりに効果的なストレッチ
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 お仕事でパソコン作業をされる方、または日常的には猫背ぎみの方にオススメの肩こりストレッチをご紹介します 腕を前に出す動作が多い場合、肩甲骨の内側の筋肉(菱形筋)がこわばりませんか? それを予防するた... -
腰痛予防に足のストレッチ
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 腰痛の原因として、足の筋肉が固くなってしまうことが考えられます添付しましたストレッチをお試しください 1は、太ももの前を伸ばすストレッチ。2は、太ももの後ろを伸ばすストレッチ。3は、ふくらはぎを伸... -
首コリストレッチ
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 今日は「首こりストレッチ」をご紹介します 片方の手を使って、首の前後左右の筋肉を伸ばします 効果ですが、コリをはじめストレートネックや頭痛の改善などです 20秒を目安に伸ばして、1日10回を目標にし... -
ばね指、腱鞘炎のストレッチ法
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 今日は「はね指」や「腱鞘炎」、さらには「パソコン作業による腕の疲労」等に効果的なストレッチをご紹介します 方法は簡単で、「手首の曲げ伸ばし」です 痛気持ちいい程度の強さで20秒くらい伸ばしましょう ... -
足がつりやすい方へ
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 今日は、足が疲れる、重だるい、つりやすい方へ、オススメのストレッチをご紹介します ポイントはふくらはぎの腓腹筋という筋肉を伸ばすことです2つの方法がありますが、1つ目は壁に手をついて立った状態で行... -
腰痛対策にマッケンジー体操
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 今日ご紹介するのは、整形外科などで行われている「マッケンジー体操」です 実は腰痛の原因の一つとして、お腹側の筋肉(腹直筋や腸腰筋)が固くなることで痛みを感じているケースがあります この体操は、そうい... -
腰痛はお尻の筋肉が硬くなるから?
上尾市、頭痛専門整体の白くま整骨院です。 腰が痛くなる原因はどこにあると思いますか?私の経験上、お尻(中殿筋)の筋肉が硬くなることで、腰痛や足のシビレを生じるケースが多く見られます そこでオススメするのはテニスボールを使った、お尻のマッサ...